【めまいについて】明石市・大久保で肩こり・腰痛・頭痛・足のしびれ・骨盤矯正・交通事故でお悩みの方は明石大久保駅前こころ整骨院へ
2025年06月20日
こんにちは!
明石大久保駅前こころ整骨院です!
本日は、めまいについてお話します!
「立ち上がった瞬間にフワッとする…」
「朝起きたときにグルグル回るような感覚がある」
「病院では異常なしと言われたけど、めまいが続いている…」
こんなお悩みはありませんか❓
実はその「めまい」、身体のゆがみや筋緊張、自律神経の乱れが関係しているケースもあります。
今回は、整骨院で行う“めまいに対するアプローチ”についてお話しします🙌
■ めまいの種類と原因
めまいにはいくつかの種類があります。それぞれ原因が異なるため、まずはどんなタイプかを知ることが大切です!
◎ 回転性のめまい(ぐるぐる回る)
- 考えられる原因:内耳の異常(例:良性発作性頭位めまい症、メニエール病)
- 整形外科や耳鼻科での診察が必要になる場合もある
◎ 浮動性のめまい(フワフワする・ふらつく)
- 考えられる原因:首や肩の筋肉の緊張、自律神経の乱れ、血流不足など
- 姿勢や骨格のゆがみによるケースが多く、整骨院での施術が有効な場合も。
◎立ちくらみ(起立性低血圧)
- 考えられる原因:血圧の急激な変化、睡眠不足、自律神経の弱さなど
- 病院での検査(血圧の測定)が必要な場合もある
■整骨院での「めまい」ケア
整骨院では、筋肉・骨格・神経のバランスに注目し、根本的な原因にアプローチしていきます!
① 首・肩の筋緊張をほぐす施術
長時間のスマホやデスクワークにより、首まわりの筋肉が固まると血流が悪くなり、脳への血流不足からめまいが起こることがあります。
→ 筋肉をやわらかくすることで症状の緩和を図ります。
② 姿勢の調整(姿勢矯正・猫背矯正)
猫背や首の前傾姿勢は、自律神経に影響を及ぼし、めまい・耳鳴り・頭痛などの不定愁訴を引き起こします。
→ 骨盤や背骨のバランスを整え、自然治癒力を高めます。
③ 自律神経へのアプローチ
自律神経の乱れが原因の場合、呼吸・姿勢・生活習慣の指導も重要。必要に応じて軽いストレッチや呼吸法の指導も行います。
■ こんな方は一度ご相談ください!
- 病院では異常なしと言われたが、慢性的にめまいがある
- めまいと同時に首こり・肩こりがひどい
- 天候やストレスに左右されやすい
- 姿勢の悪さや骨盤のゆがみが気になる
- 薬に頼らず、根本から改善したい
■ まとめ
めまいは“身体からのSOS”かもしれません。
めまいは軽く見られがちですが、放っておくと日常生活に支障をきたすこともあります😣
原因が分からず不安を感じている方は、ぜひ一度当院へご相談ください!
肩こり・腰痛・頭痛・脚のしびれ
骨盤矯正・交通事故でお悩みの方
明石大久保駅前こころ整骨院
兵庫県明石市大久保町駅前1-13-28 1階
LINE