【テニス肘でお悩みの方】明石市・大久保で肩こり・腰痛・頭痛・足のしびれ・骨盤矯正・交通事故でお悩みの方は明石大久保駅前こころ整骨院へ
2025年06月24日
こんにちは!
明石大久保駅前こころ整骨院です!
突然ですが、皆さんは「肘の外側が痛む…」「物を持つだけでズキッとする…」
そんなお悩みはありませんか❓
それは、テニス肘(上腕骨外側上顆炎)の可能性があります💦
これは、スポーツをしていない人でも発症することがあります。
実は、整骨院で根本から改善できるのをご存知ですか?
本日は、テニス肘の原因・症状・整骨院での施術内容について詳しく解説します!
○ テニス肘とは?
テニス肘とは、肘の外側の腱に炎症や微細な損傷が起きることで、痛みが生じる状態です。
正式には「上腕骨外側上顆炎」と呼ばれ、テニスをする人に多く見られることからこの名前がつきました。
しかし、実際には以下のような方にも多く見られます
・パソコン作業が多い人(マウス・キーボード操作)
・重たい荷物をよく持つ方
・主婦の方(料理・洗濯で繰り返し動作が多い)
・美容師・介護士・整備士など手を酷使する職業
○ テニス肘の主な症状
- 肘の外側のズキズキするような痛み
- ペットボトルのふたを開けると痛む
- タオルをしぼる動作で痛みが出る
- 握力が低下した感じがある
最初は軽い違和感でも、放置すると慢性化しやすいため、早めの対処が大切です!
○整骨院でのテニス肘へのアプローチ
当院では、痛みの原因となっている筋肉や関節のバランスを整える施術を行い、再発しにくい体づくりをサポートします🙌
① 筋肉の緊張を緩める手技療法
前腕の筋肉(特に伸筋群)の緊張をほぐし、腱への負担を軽減します。
痛みの軽減と血流改善に効果的です!
② 関節の調整と姿勢改善
肩・肘・手首の連動性や、体全体のバランスを整えることで、再発を防止します。
姿勢のゆがみも肘への負担を増やす要因です!
③ テーピング・サポーター指導
必要に応じてテーピングやサポーターで患部の安静を保ち、日常生活での負担を軽減します
④ 電気療法・超音波施術(整骨院による)
患部の炎症や痛みを抑えるための物理療法を導入している整骨院も多くあります。
⚠️テニス肘でお悩みの方は、自己流ケアに要注意⚠️
「湿布を貼れば治る」「そのうちよくなる」と放っておくと、かえって悪化し、回復までに長期間かかることも・・・
特に注意すべきは、「繰り返しの痛み」「仕事に支障が出る」「痛みが3週間以上続く」
こういった症状がある方は、早めに整骨院へ相談することをおすすめします!
○まとめ
テニス肘は一度発症すると、再発しやすく慢性化しがちな症状です。
整骨院では、表面的な痛みの緩和だけでなく、根本原因へのアプローチを行うことで再発しにくい身体を目指します!
「痛みがあるけど我慢している…」という方は、ぜひ当院へ一度ご相談ください😌
肩こり・腰痛・頭痛・脚のしびれ
骨盤矯正・交通事故でお悩みの方
明石大久保駅前こころ整骨院
兵庫県明石市大久保町駅前1-13-28 1階
LINE