スポーツ外傷

こんな症状でお悩みではないですか?

スポーツの怪我

  • 痛みを我慢しながら練習を続けている
  • いつも同じ場所に痛みを感じる
  • 怪我をしてからスコアに伸び悩んでいる
  • 何もしていなくても痛むようになった
  • パフォーマンスアップをしたい

スポーツでの怪我、悪化するとどうなるの?

頻繁に怪我をするようになる

怪我がクセとなってしまい、何度も繰り返します。

他の部位の怪我を引き起こす

痛い部分をかばおうとすることにより身体のバランスが変わってしまい、それが原因で別の部位の怪我に繋がってしまいます。

パフォーマンス力の低下・スコアが伸びない

怪我をすると、脳の指令により全身の筋力が一時的に低下をしてしまいます。 怪我を完治させないままスポーツを続けても、元々持ち合わせていたパフォーマンス力を発揮することは難しくなります。

身体のバランスが崩れる

肩の高さや手足の長さが違ってくることによりパフォーマンスが低下します。さらに身体のバランスが崩れることによりお身体の痛みにもつながってきます。

何もしていなくても痛みを感じる

スポーツの最中にだけ感じていた痛みも、放置し我慢をし続けることによって、お身体を使っていなくても痛むようになります。

毎日の日常生活への支障

後遺症として関節が不安定のままになったり、痛みが続く場合があります。

手術が必要となる場合も

放置せずにしっかりと治療すれば完治した怪我も、何も処置せずにスポーツを続けることにより、靭帯の損傷を引き起こして手術が必要になるケースもあります。

スポーツの怪我の施術写真

スポーツによる怪我の種類

  • 捻挫

    スポーツでの怪我で一番多いのは足関節(足首)の捻挫です。
    テニスやサッカーなどコンタクトスポーツになると膝の関節の捻挫が増えます。
    足関節・膝関節には多くの靭帯がありますので、痛みが続くようであればMRIなど精密検査をするようオススメします。

  • オスグッド・成長痛

    オスグッド・成長痛とは、成長期の子供がなりやすく、膝関節の下部にある“すね”の部分(脛骨粗面)につらい痛みや腫れが現れる症状です。

    ボールを蹴る運動など膝の伸縮を繰り返すと太ももの前の筋肉(大腿四頭筋)が引っ張られて傷ついて突出してきます。
    これが痛みや腫れになる原因です。

  • 野球・テニス肘

    小児は骨や軟骨・靭帯・筋肉が成長途中で未発達のため、投げる・振るといった動作の中で、肘に負担がかかり易くなってしまいます。
    間違った練習方法することや過度の練習で負担をかけたなど様々な原因があり、肘に障害を引き起こします。
    それが重症化すると肘が曲がりにくくなる、伸びにくくなる、固まってしまうなどの障害がでてきます。
    一般的にはまず内側から痛み出し、そのうち外側にも痛みが伴います。

    この他にも、突き指や肉離れ、ひどい打撲などおおくありますが、いずれも適確な治療が早期の回復へと繋がります。
    セルフケアをしていてもやり方が正しくないと、後遺症となってしまう事があり、今後のスポーツ人生に大きな影響を及ぼしてしまいます。

NEW BRANCECHAMPIONSHIPのトレーナーとして参加しています

症例 | 明石大久保駅前こころ整骨院

  • 明石市 10代 男性 捻挫

    部活の練習中にこけた拍子で手首を捻挫し、病院で手当を受けたあと、当院に来院されました。

    ハイボルテージで痛みを緩和しながら、テーピングで動かないように固定し、患部を避けて手技を行いました。

    2週間ほどで症状は改善しました。

    ※患者様個人の感想であり、効果には個人差があります。