姿勢について
2021年06月29日
こんにちは!明石大久保駅前こころ整骨院です!
みなさん、周りの人に「姿勢が悪い」と注意された経験って一度はありませんか?
でも、姿勢が悪いと具体的に何がだめなのか知らない方も多いのではないでしょうか。
姿勢が悪いと顔が自然と下を向き、元気や自信がないように見えるため、印象が悪くなってしまいます⚡
そして、骨盤や筋肉がゆがんでしまうので体にも非常に悪影響です。
また、“猫背は万病のもと”ともいわれているほどすごく危険な姿勢なんです。
猫背で首が前に傾いていると、首や背骨がゆがんだり、頭が痛くなったり、太りやすくなったりする可能性があり、猫背から大きな病気になってしまうこともあるんです…💦
さらに、もうひとつ注意すべき悪い姿勢が、近年若い人を中心に急増中の“スマホ首”。
スマートフォンの普及にともない、耳にすることが増えたコトバですが、正式には「ストレートネック」といい、本来ゆるやかなカーブになっている首の骨がまっすぐになってしまった状態のことをいいます
これらの悪い姿勢は続けると体に負担をかけ、病気や腰痛などを引き起こす可能性もあるため、日頃から正しい姿勢を心がけるようにしましょう。
では、正しい姿勢のメリットをご紹介していきます!✨
☆正しい姿勢はいいことづくし!☆
- 胸が開いて呼吸がしやすくなる
- 脳に酸素が十分届いて集中力が上がる
- 骨や筋肉にかかる緊張が少なくなって、スポーツをしているときも疲れにくく、ケガを予防できる
モデルさんのように背筋が伸びた正しい姿勢は、見た目の印象を良くするだけでなく美しい体型の維持にもつながります!
新型コロナウイルスの影響でおうち時間やリモートワークが増え、同じ姿勢で居続けてしまいがちな方も増えているかと思いますが、しっかりと姿勢を意識していきましょう!